千代田区エリア・東京近郊にお住まいで、相続にお困りの皆様へ
あたらし法律事務所では遺産相続トラブルや相続の事前対策のサポートを行っております。
相続でこんなお困りごとがありませんか?
- 自分に不利な親の遺言書が出てきて、納得がいかない。
- 共同相続人である兄弟が、自分に不利益な遺産分割案に判を押すよう迫ってきた。
- 母親の死後に突然、知らない異父兄弟が出てきて困っている。
- 自分の死後に、遺された家族みんなが幸せになる生前対策を行いたい。
- 事業をしていた親の相続財産をめぐって、兄弟間でもめている。
相続に関する知識がないために「何をどうしたらいいのか」「いったい誰に相談したらいいのか」とお悩みの方が、多数いらっしゃいます。
もしあなたが、上記のようなお悩みを抱えていても、ご安心ください。
遺産相続に強い経験豊富な法律の専門家(弁護士)があなたのお悩みに親身になって丁寧にお応えします。
特に当事務所は「東京・千代田区エリア」で豊富な経験と実績がございます。相続について、何かお困りなこと・疑問点等ありましたら、どうぞお気軽にご相談いただければと思います。
相続に関する5つの主な取り扱い業務
ここでは、当事務所で特に力を入れて取り組んでいる相続業務について、お悩みのタイプ別にご紹介致します。
相続発生後のトラブル解決
①遺産分割協議
今までどれだけ仲がよかった家族でも、遺産をめぐっていがみ合い憎しみ合い、「もう顔も見たくない」と絶縁状態になるケースも少なくありません。
このことは、遺産の多寡にかかわらず、等しく誰にでも起こりうるものだとしっかり意識しておくべきでしょう。
なぜなら、遺産分割をめぐって、態度や言葉遣い、気持ちのちょっとした行き違いをきっかけに、ごく普通の人同士で争いが起きてしまうことも多いからです。
遺産分割協議で揉めそうな場合や、話し合いが一向に進まない場合、そもそも相手が話し合いに応じてくれない場合などは、法律の専門家である弁護士への相談をおすすめします。
当事務所の弁護士が間に入ることで、冷静な第三者の目線で遺産分割を進めることが可能になります。
②遺留分侵害額請求
「遺言の内容をみてびっくり!」「自分の取り分があまりに少なすぎる」
こんな風に、想定もしていなかったような遺言が後から出て来た場合でも、すぐに諦めることはありません。
なぜなら「遺留分」が侵害されている可能性があるためです。
遺留分とは、一定範囲の法定相続人に最低限保証される遺産の取り分です。
この侵害された遺留分を取り戻すには「遺留分侵害額請求」により、遺留分侵害額を算定して確定する必要があります。
しかし遺留分が認められるか否かの判断や、侵害額の算定は専門的かつ総合的な知識と経験が必要になります。また、遺留分侵害額請求をするためには期限(時効制度)もありますので、早めに対処する必要もあります。
遺留分についてお困りの方は、当事務所の弁護士にお気軽にご相談いただければと思います。
③相続放棄
相続が発生した後になって、亡くなられた被相続人に多額の借金があったことが分かるケースがあります。
そうすると、相続ではマイナスの財産である借金も、相続人が承継する必要が出てきます。
このような場合には、「相続放棄」の申述をすることで、相続自体をしないことを選択することができます。
ただ、相続放棄をすると、一切の財産を相続しないことになりますので、プラスの財産もマイナスの財産も承継しないことになる点には注意が必要です。
また、相続放棄は相続人が自己のために相続の開始があったことを知ったときから3か月以内に、家庭裁判所に申述を行う必要があります。短い期間に判断し、手続きを行う必要があります。
更に、相続放棄は撤回ができません。ですので、慎重な判断が求められます。
相続発生後に相続放棄をご検討の方は、お早めに当事務所までご相談下さい。
相続発生前の対策
④遺言
ご自身の思いを書きつづることで、遺産を確実にご家族等に遺すことのできる「遺言」。
遺言者にとっては、人生のラストメッセージとも言えるのではないでしょうか。
そんな遺言書ですが、昨今のいわゆる”終活ブーム”も手伝って、いざ本を読んで実際に遺言を書いてはみたものの、「本当にこれで法的に有効なのか」と悩んでしまうケースも多いのが現実です。
遺言は、法律のプロである弁護士にご相談いただくのが安心です。たとえば、相続トラブルを誘発しかねない遺留分を侵害する遺言書といったリスクを事前に回避するためには、弁護士にご相談のうえ、公正証書遺言を作成された方が賢明です(詳しくは、前述の「②遺留分侵害額請求」をご覧ください)。
また加えて、遺言の「検認」のお手伝いや「執行」についても、弁護士が得意とする分野です。
無用な紛争が起こさずに、遺言の内容を確実に実行できるよう、ぜひ当事務所にご相談下さい。
⑤成年後見
「成年後見」という言葉をご存知でしょうか?
成年後見制度は、判断能力を失った高齢の方が安心して暮らすことができるための「サポート制度」とも言うことができます。
この制度を利用すれば、例えば、認知症などによって判断能力を欠くようになってしまった方の財産を、不当な契約から守ったりすることができます。
実際、判断力の低下した高齢者が悪徳業者に狙われ、不要なものを売りつけられる事例は決して少なくありません。
判断能力が不十分で法律行為(契約行為など)を行えない方を守り、必要な法律行為を代理して行うことで、本人や本人の資産を守るのが成年後見人です。
当事務所では、成年後見制度の利用のための申立てのご相談、また成年後見人・任意後見受任者等への就任などを承っております。
ぜひ一度当事務所にご相談下さい。
相続手続きのタイムスケジュール
基本的には、下図のような手順で遺産相続を進めていくことになります。
相続の手続きには期限が決まっているものもありますので、一度ざっと全体の流れを把握しておくことをおすすめします。
各フェーズごとの内容やポイント、注意点などは、別途コラムページでも詳しく解説する予定ですので、併せてご参考ください。
あたらし法律事務所で相続問題を依頼する5つのメリット
メリット①:感情論に訴えず、冷静な視点で法的な解決を図れる
遺産分割について多く寄せられるお悩みの一つに、相続人同士が激しく感情的にぶつかり合い、故人の遺産を巡ってドロ沼の争いになり、取り返しがつかないほどこじれてしまう、ということがあります。
当事者同士で遺産相続の話し合いを行うと、相続ならぬ”争族”が勃発してしまい、話し合いでは決着がつかなくなってしまうわけです。
しかし、法律の専門家である弁護士が間に入ることで、当事者間では上手くいかなかった話し合いが、冷静な第三者の目線で遺産分割を進めることが可能になります。
メリット②:ご依頼者様にとって最大限有利な条件で合意が得られる
遺産相続に適切に対応するためには、遺産分割、遺留分、遺言、不動産など幅広い分野の専門的な知見に通じている必要があります。
そのため、ご自身で何も知らずに遺産相続に対応すると、親族間の認識の違いや力関係などによって「本来得ることができたはずの遺産が取得できなかった!」「一方的に不利な相続案を受け入れてしまった!」というケースが発生することも少なくありません。
弁護士が話し合いに介入することで、法律に基づいた筋道の通った主張が可能になり、ご依頼者様の表示された意思に沿って、最大限有利な条件で合意に至る可能性が高くなります。
メリット③:ご依頼者様がお元気なうちに、最適な生前対策が進められる
遺産争いは、生前の親族関係の良し悪しや、遺言書の有無に関わらず、起きるときには起きてしまうものです。
しかし、だからこそあらゆる可能性に対する備えを、生前から入念にしておく必要があるとも言えます。
当事務所では、法律的に有効な遺言書の作成・遺言執行者への就任・成年後見制度の利用を通して、「揉めない相続」への対策を、親切丁寧にサポート致します。
メリット④:ご依頼者様一人ひとりの事情に合わせた解決法がわかる
相続のお悩みやご事情は、その方の置かれているご家庭や状況によって十人十色です。
遺言に「次男には1円たりとも渡さない」と書かれてしまい、相続人に与えられている最低限の権利を無視されたり、あるいは、戸籍謄本を集めてみると、知らない相続人の存在が浮かび上がるなど、被相続人について全く予想もしていなかったことが判明して、呆然としてしまう方もいらっしゃるでしょう。
そういった事例は少なくなく、当事務所でも多数うかがっています。
当事務所では、ご依頼者様のお話をじっくりお伺いし、各ご家庭のご事情やご意向を配慮し、オーダーメイドの解決策をご提案致します。
デリケートな問題が絡むケースや、対応が難しい複雑な相続問題をお抱えの方も、ぜひ当事務所へご相談ください。
メリット⑤:初回相談無料&千代田区・駅近でアクセス便利
弁護士への相談というと「ハードルが高い」と感じている方が多いかもしれません。
当事務所では、相談者のご不安を少しでも解消するため、個人のお客様の初回相談料を「30分無料」にしております。
なお、お電話やメールでのみの法律相談は承っておりません。ご来所いただくか、オンラインでのご相談のご予約をお取りいただきます。詳しくは、下記、弁護士費用のページをご参考ください。
また、事務所が都心の千代田区にあり東京メトロ「麹町」駅・「永田町」駅から徒歩約5分、「赤坂見附」駅・「半蔵門」駅から徒歩約8分、そしてJR「四ツ谷」駅から徒歩約14分とアクセスも良好で、気軽にご来所いただける環境を整えております。
病気や怪我などでご来所が難しい場合は、弁護士がご自宅などにうかがってご相談いただくことも可能です(※別途費用が発生します)ので、お問い合わせの際にご相談ください。
相続の弁護士依頼に関するQ&A
相続で弁護士に依頼すると、費用はどのくらいかかりますか?
相続に関する弁護士費用は、ご依頼の内容により、大きく変動します。
弁護士費用は、主に「着手金」「報酬金」からなりますが、基本的には「経済的利益」の額を基準として算定されるのが一般的です。詳しくは、以下詳細ページを、ご参考ください。
相談する前に準備したほうが良いものはありますか?
以下の書類等を用意してお持ちいただくと、よりスムーズなご相談が可能です。
- 被相続人と相続人の関係を図式化したもの(相関関係説明図)
- これまでの出来事を、 時系列に従って、簡潔にまとめたメモ(時系列表)
- ご依頼者様の意思を箇条書きにしたもの
- その他、相談時に役に立ちそうな資料
例えば「寄与分」を主張したい場合などでは、時系列表を作成して、「いつ・どこで・誰が・どれだけ・どのように」介護を行ってきたかをまとめておくと、今後の見通しをスムーズに立てやすくなります。
また、何に一番悩んでいるのか、解決したいことは何なのか、譲れない点、条件によっては譲っても良い点など、ご依頼者様の意思を箇条書きで簡潔にまとめておくと、思考が整理され、情報の共有もスムーズになることでしょう。
もっとも、資料が不足していても法律相談は可能です。ご無理のない範囲でご持参ください。
千代田区以外に居住していても対応可能ですか?
当事務所は、東京都千代田区紀尾井町にありますが、東京メトロ「麹町」駅・「永田町」駅から徒歩約5分、「赤坂見附」駅・「半蔵門」駅から徒歩約8分、そしてJR「四ツ谷」駅から徒歩約14分の場所に位置しています。
アクセスに便利な場所ですので、千代田区以外にお住まいの方からも、相続手続きに関してご相談を数多くお受けしております。
千代田区以外の方も、何かお困りなこと・疑問点等ありましたら、どうぞお気軽にご相談いただければと思います。
ひとりで悩まず、まずは弁護士にご相談ください
(あたらし ありみち)
東京弁護士会所属
あたらし法律事務所は、お客様が明るい気持ちで、「新しい」一歩を踏み出せるように、しっかりサポートしてまいります。どうぞお気軽にご相談下さい。